ライノタイプ2006年2月号メールマガジン Q & A

Optima font

メールマガジンへ戻る

ライノタイプ・タイプディレクター小林章氏に聞こう!!

たくさんの方からコメントや質問を頂いておりますが、ここで毎月ちょっとずつ質問に答えてもらいました!

あなたの質問ですか?


Q使用したいフォントは見ているだけで楽しくなるようなものです。

1-1:文字の形が楽しいもの
1-2 何かの形をモチーフにつくったアルファベット
1-3 :ちょっとひと工夫欲しいときに役立つ、シンボルやイラストだけを集めたフォント
1-4 :番外篇:フォントを使う側が楽しくなっちゃうフォント


さぁ〜、章氏に答えてもらおう!


1-1 文字の形が楽しいもの。
おもちゃ箱をひっくり返したような楽しさのフォントです。
パーティの招待状などにぴったり。


↓書体名をクリックすると書体サンプルがみれます!↓


Boogie™ (ブギー)
↑2004年12月に特集しています!!↑
70年代ディスコ風です。
フォントが5種類のバリエーションに分かれていて、Regular 以外は輪郭ごとに分かれているので、色分けをして楽しめます。
Linotype Henri™ (ヘンリ または アンリ) 

ちょっとシュールな世界にいっちゃう。
Scruff™ (スクラフ) 

デザイナーは英国の有名なカリグラファです。
Jokerman™ (ジョーカーマン) 

ヨーロッパでは旅行ツアーの広告やパーティの案内などでよく使われます。
      Linotype Party Time™ (パーティタイム) 

2種類のバリエーションがあり、Regular はお行儀良く立っていますが、Drunk(ドランク:酔っぱらっちゃった)バージョンは程よくガタガタになってます。
Samba™  (サンバ) 
↑2004年10月に特集しています!!↑
ブラジルのグラフィックデザイナーが、リズム感たっぷりにつくりました。
唐草のオーナメントのついたバリエーションあり。アールデコ風でもあります。
ITC Snap™ (スナップ) 

クレイジーな感じの文字は、アメリカのフロリダのグラフィックデザイナーがつくりました。


1-2 何かの形をモチーフにつくったアルファベット。
あまり長い文章を組むのははおすすめできません。一文字二文字を大きく使うのがベスト。

書体名をクリックすると書体サンプルがみれます!↓


Cutout™ (カットアウト) 

切り紙細工のタッチの人物でつくったアルファベット。
Ouch!™ (アウチ!) 

書体デザイナーのヨアヒム・ミュラー・ランセイが足を骨折して病院通いをしていたときにつくったアルファベット。医療器具がモチーフです。
Rad™ (ラド) 

スケートボードの人物でつくったアルファベット。
Toolbox™ (ツールボックス) 

名前の通り、コンパスや電気コードなど道具をモチーフにつくったアルファベット。
      Zootype™ (ズータイプ) 

アルファベットのなかに動物が隠れています。陸上の動物、海の動物、鳥など4種類のバリエーションあり。


1-3 :
ちょっとひと工夫欲しいときに役立つ、シンボルやイラストだけを集めたフォント。
インストールしてキーボードをたたくと文字の代わりにイラストが出てきます。
味気ないメッセージにちょっとしたスパイスです。


Bobotta Icons™ (ボボッタ・アイコンズ) 

なんかスゴイ世界にいっちゃったイラスト集。ライノタイプ2003年国際書体コンテストからの商品化で、奨励賞受賞。
「PEACE」、「LOVE 」のグリフをチェック!
Linotype Giacometti™ Pi(ジャコメッティ) 

彫刻家ジャコメッティのスタイルの人物イラスト集。
ITC Situations™ Pi  (シチュエーションズ) 

コミカルでかわいいタッチのイラスト集。だだをこねる子供、時計を見ていらいらするボスなど。
Linotype Tangomaniacs (タンゴマニアックス) 

足をからめて踊る男女のイラスト集。
Night と Day の2バリエーションで、Night はシルエットだけになっています。
デザイナーは本場アルゼンチンの人ですからリズム感は保証済み。
     Linotype Zigibacks One (ジギバックス・ワン) 

電話、時計、ペンなどオフィス周りのモチーフのイラスト集。
     Linotype Zigibacks Two (ジギバックス・トゥー) 

ハートやベル、リボン、楽譜などのイラスト集。
Gigi™ と一緒に使用しています。
2006年2月にバレンタインフォントの特集しています。

1-4 :番外篇です。フォントを使う側が楽しくなっちゃうフォント。
いじくり回しているとハマりそう。
グラフィック用ソフトウエアで、色を変えたレイヤーをいくつも重ねてみては?




Lomo™ (ロモ) 

液晶画面っぽい文字とイラストのフォント。
37のバリエーションあり。
↑検索画面でLomoと入れて37ウェイトみてみよう!
イラスト集「Lomo Samples」には、「インベーダーゲーム」を思わせるパターンの他に顔のイラストもあります。
Picture Yourself™ (ピクチャー・ユアセルフ) 

このファミリーはちょっと変わったイラスト集フォントで、ライノタイプが 2003年に開いた国際書体コンテストからの商品化です。
私を含む審査員は圧倒されました。シンボルフォント部門優勝。

「Crowds Of People」は人物のモチーフ
「Marshmallow Skies」はビートルズの曲『Lucy In The Sky With Diamonds』にインスパイアされたモチーフです。
バリエーションが画面の横幅で「Cinema」サイズ、「Panorama」サイズなどに分けられているのも遊び心たっぷりです。

Seeds Of Cities」は、建築物のパースを思わせます。

使い手の想像力次第でいろんな遊びができるフォントファミリーです。
Picture Yourself™ Crowds Of People
Picture Yourself™ Marshmallow Skies Cinema
Picture Yourself™ Marshmallow Skies Panorama
Picture Yourself™ Seeds Of Cities

(回答文)ライノタイプ社 タイプディレクター 小林 章 氏



他にもたくさん質問を頂いているので、次号もQ&Aやりたいと思います。
次は、「フォントの見方」についてです!

Topへ戻る

2006年3月号メールマガジンへ戻る


All Rights Reserved, Copyrights (c) SDG K.K