■■■:ちょっと一言 1■■■
やっと寒くなってきましたね。先日、紅葉を見がてら近所の公園にピクニックに行ってびっくり。家族連れや犬のお散歩などで人ばっかり。それでも外の風にあたってランチしたり、日光を浴びると体が疲れますよね。日差し浴びてぽかぽかお昼寝したのにもかかわらず、家に帰ってからもお夕寝してしまい。。日が短いとあっという間に休日が終わってしまいます。。。寒くなると家でのんびりの人が増えそうですね。皆さんの家での過ごし方は?
最近、何か映画をみましたか?映画館でみる派?レンタルビデオでゆっくり派?たまには映画のあらすじではなく、映画のポスターフォントでみる映画を決めるっていうのはどうでしょうか?「最近の映画フォント!」みて下さい。↓
■■■Films: 最近の映画フォント! 似ているフォントは何? 2■■■
どこに行っても街には映画ポスターが貼られていますが、表題に使われているフォントって気になりませんか?似ているフォントはズバリ何?最近公開になっている映画のポスターで書体をみてみましょう。
気になる映画ポスター画像をクリック!
Topへ戻る
19世紀に Founderie Typographique Francaise によって似たようなフォントが見本として出始めたのがMadame™フォントです。このフォントは、レター、アクセント、数字の3つのカットで用意しています。「Flamboyant Madame」 という名前の通り、きらびやかで華々しい燃え上がるようなイメージのマダム書体は、タイトル、ヘットライン、テキストや頭文字を強調するのに使用するといいでしょう。但し、セリフとサンセリフ をこのフォントと一緒に使うには、特徴のある華麗なMadame™ フォントの良い部分の印象を壊さないようにするとフォントが際立ちます。
サンプル画像をご覧下さい。
Madame™ Letters |
Madame™ Accents |
Madame™ Numericals |
|||||
Madame is a trademark of Heidelberger Druckmaschinen AG, which may be registered in certain jurisdictions, exclusively licensed through Linotype Library GmbH, a fully owned subsidiary of Heidelberger Druckmaschinen AG
Topへ戻る
■■■雑誌『デザインの現場』12月号 第4回小林章氏の連載記事が!! 4■■■
実践的な欧文タイポグラフィの知識をQ&A形式で解説中!
ご存知の通り、『デザインの現場』が6月号から連載していますが、12月号も発売されました!FontExplorer CD 見本帳をお持ちの方は、既に検索ツールを使っていろんなフォント検索ができますね。年代別、雰囲気、セリフの太さ、使用目的別などといった便利ツールが搭載されています。今月号は、紀元前から70年代にかけて、その時代に合わせて書体選びをする時にふさわしい書体などが掲載されています。いつもと同様、分りやすい解説とフォントサンプルを見ながら知ることができます。まだFontExplorer の検索ツールを使っていない方、もう一度CDを開いて楽しくフォント検索してみましょう!
■■■ 新発売!! The Linotype ITC Library 書体さらに増加! 5■■■
NEW!!
The Linotype ITC Library
「The Linotype ITC Library」 の中に収録している書体は、世界中でもよく知られている高品質なフォントを多数収録した ITC 傑作集です。このライブラリーは、ほとんどの書体が現フォントデザイナーでもある Edward Benguiat 氏、 Colin Brignall 氏、 Matthew Carter 氏、 Timothy Donaldson 氏や Phill Grimshaw 氏と一緒に共同で Fontek Library や ITC Collection によって ITC 社がデジタル化した書体をライノタイプ社を通して販売しています。全ての書体が高技術でとても美しい書体を皆さんにご提供できます。ご存知の通り、以前から販売していた 「ITC From Linotype Library」 の840フォントをさらに枠を広げ、世界中でよく知られている Officina、Stone、Rennie Mackintosh、Bradley、Conduit、Tempus や Charlotte などを収録し、世界最大のマーケットコレクションの1つとして1,034書体を収録し、新発売をすることになりました。
詳細は、こちらをクリック!
ITC--- The International Typeface Corporation /インターナショナル タイプフェイス社は、1970年に Aaron Burns 、Herb Lubalin、Edward Rondthaler 氏によって設立。
Topへ戻る
■■■ライノタイプ・ライブラリ社主催国際デザインコンテスト受賞フォント Hildegard™ 6■■■
Jan Sonntag, 2003
前号でご紹介した VS Expectation™ フォントに続き、テキストカテゴリー第2位で受賞したHildegard™ フォントをご紹介します。
Hildegard™フォントは、上記 Madame™ フォントとは違い、大小どちらのポイント数でも使用することができるサンセリフテキストです。よ〜くみると、文字の全体一つ一つのラインが微妙に角度変化しているのに気づくと思います。それからキャリグラフィの中で使用しているストローク動作が加わっています。綱ぎ目にインクが混ざるのを留めるようなイメージに作成しているので、小さめのサイズでも大丈夫です。Hildegard™ファミリーならテキストでもディスプレイ用サイズでも使用することも出来る便利フォントです。Hildegard™ファミリーは、 Regular、 Bold、 Italic、 Bold Italic の4つのウェイトを用意しています。
是非、サンプル書体をご覧下さい。
Hildegard™ Std Regular | Hildegard™ Std Bold | ||||
Hildegard™ Std Italic | Hildegard™ Std Bold Italic | ||||
Hildegard and Linotype Facts of Life are trademarks of Heidelberger Druckmaschinen AG and/or its subsidiaries, which may be registered in certain jurisdictions, exclusively licensed through Linotype Library GmbH, a fully owned subsidiary of Heidelberger Druckmaschinen AG.
Topへ戻る
上の VS Expectation™ フォントに続き、選外佳作部門ディスプレイで受賞したBoogie™ フォントを紹介します。
Boogie™ フォントは、ポップアートへの皮肉か?1960、70年代からのディスコ文字です。丸びを帯びた輪郭文字は、その時代の音楽やディスコ風ライト、キラメキ感を惹きだしています。
5つの異なるウェイトを用意してバリエーションを増やしています。Boogie™ フォントは、4つの異なったコンポーネンツからつくられています。Regular ウェイトを基準にしてそれぞれ違った泡風輪郭の特徴あるフォームでアウトライン1、 2、 3、 4 とウェイトを用意しています。アドビの Photoshop や illustrator のようなグラフィックアプリケーションでこれらのウェイトを一緒に組み合わせたり、別々に使用したり、違った色を割り当てることが出来ます。サンプルの画像をご覧下さい。
Boogie™ フォントは、大きなヘッドライン、ディスプレイ、看板などに最適です。どこからみても明るくクリアーな印象を与え、心をウキウキ♪ジャイブ♪したくなるような楽しいフォントです。
是非、フォント見本をご覧下さい。↓
Boogie™ Std. regular | Boogie™ Std. outline 1 |
Boogie™ Std. outline 2 |
||||||||
Boogie™ Std. outline 3 |
Boogie™ Std. outline 4 |
|||||||||
Boogie is a trademark of Heidelberger Druckmaschinen AG and/or its subsidiaries, which may be registered in certain jurisdictions, exclusively licensed through Linotype Library GmbH, a fully owned subsidiary of Heidelberger Druckmaschinen AG.
Topへ戻る
■■■Charts Best 10:世界月間ライノタイプライブラリー売れ筋チャート 8■■■
12月世界ランキング ベスト 10
*( ) の番号は、前回ランキング *(-)は、以前にランキング有、今回はランキング *(N ) は、新入りランキング |
|||||
Topへ戻る
■